エボシドリ亜科(えぼしどりあか、学名 Musophaginae)は、鳥類エボシドリ目エボシドリ科の亜科である。

系統と分類

従来は、ほとんどの種はエボシドリ属 Tauraco とムラサキエボシドリ属 Musophaga の2属に分類されてきた。ズグロエボシドリ Gallirex porphyreolophus とアカエリエボシドリ Ruwenzorornis johnstoni は単型属とするか、いずれかの属に含められた。

系統的には、ズグロエボシドリ アカエリエボシドリが最初に分岐し、残りの系統の中では、エボシドリ属 Tauraco がムラサキエボシドリ属 Musophaga を内包した側系統となっている。

系統を反映し、ズグロエボシドリ アカエリエボシドリをズグロエボシドリ属 Gallirex とし、ムラサキエボシドリ属をエボシドリ属に含める説もある。この場合、エボシドリ亜科は互いに姉妹群のズグロエボシドリ属とエボシドリ属に分かれる。

属と種

国際鳥類学会議 (IOC) によると3属17種からなるが、ここでは GallirexTauraco から分離し4属とした。

  • Tauraco エボシドリ属
    • Tauraco persa, Guinea Turaco, ギニアエボシドリ
    • Tauraco livingstonii, Livingstone’s Turaco, リビングストンエボシドリ
    • Tauraco schalowi, Schalow’s Turaco, シャローエボシドリ
    • Tauraco corythaix, Knysna Turaco, エボシドリ
    • Tauraco schuettii, Black‐billed Turaco, ハシグロエボシドリ
    • Tauraco fischeri, Fischer’s Turaco, フィッシャーエボシドリ
    • Tauraco macrorhynchus, Yellow‐billed Turaco, ハシブトエボシドリ
    • Tauraco leucolophus, White‐crested Turaco, シロガシラエボシドリ
    • Tauraco bannermani, Bannerman’s Turaco, ニシアカガシラエボシドリ
    • Tauraco erythrolophus, Red‐crested Turaco, アカガシラエボシドリ
    • Tauraco hartlaubi, Hartlaub’s Turaco, オウカンエボシドリ
    • Tauraco leucotis, White‐cheeked Turaco, ホオジロエボシドリ
    • Tauraco ruspolii, Ruspoli’s Turaco, シラガエボシドリ
    • Tauraco porphyreolophus, Purple‐crested Turaco, ズグロエボシドリ (Musophaga porphyreolopha, Gallirex porphyreolophus
  • GallirexTauraco または Musophaga から分離)
    • Gallirex porphyreolophus, Purple‐crested Turaco, ズグロエボシドリ (T. porphyreolophus, M. porphyreolopha
  • RuwenzorornisMusophaga から分離、Gallirex に含める説あり)
    • Ruwenzorornis johnstoni, Ruwenzori Turaco, アカエリエボシドリ
  • Musophaga ムラサキエボシドリ属 (Tauraco に含める説あり)
    • Musophaga violacea, Violet Turaco, ニシムラサキエボシドリ
    • Musophaga rossae, Ross’s Turaco, ムラサキエボシドリ

出典


Hybrizontinae アリヤドリバチ亜科 ニッポンのヒメバチ

ギニアエボシドリ 動物図鑑 ZFC.jp

アカガシラエボシドリ Redcrested Turaco (Tauraco erythrolophus)

オウカンエボシドリ Tauraco hartlaubi

動物事典 ギニアエボシドリ [ Tauraco persa ]