松田 存(まつだ たもつ、1934年〈昭和9年〉7月27日 - 2022年〈令和4年〉)は、日本の能楽研究者、二松學舍大学名誉教授。

経歴

岡山県出身。1958年(昭和33年)二松學舍大学文学部国文科卒、1970年(昭和45年)同大学院修士課程修了、同大学講師、助教授、教授。2005年定年。

著書

  • 『世阿弥と能の探究』 新読書社、1972
  • 『能の美』 鹿島研究所出版会、1974
  • 『能・狂言入門』 文研出版〈文研の芸能鑑賞シリーズ〉、1976
  • 『日本文学の展開』 笠間書院 笠間選書、1978
  • 『能と古典文学』 公論社、1981
  • 『国語国文要義』 興学社、1984
  • 『能 現行謡曲解題』 錦正社、1984
  • 『和歌と謡曲考』 桜楓社、1987
  • 『能・狂言 伝統芸能シリーズ』 ぎょうせい、1990
  • 『近代文学と能楽』 朝文社、1991
  • 『世子・猿楽能の研究』 新読書社、1991
  • 『能楽遊歩道』 かりばね書房、2010
  • 『謡曲 (能) 文学論考』 新典社研究叢書、2013
  • 『奈良絵本絵巻抄』新典社研究叢書、2015

共編著

  • 『能楽海外公演史要』西一祥共編、錦正社、1988
  • 『日本語表現』共著、専門教育出版、1989
  • 『能・謡曲選』西一祥共編、翰林書房、1993
  • 『謡曲選』小林保治・石黒吉次郎・齋藤祐一共編、翰林書房〈日本文学コレクション〉、1997

脚注

 


松田まなぶ(松田学)@参政党 on Twitter

【討論】高齢者の地方移住について是か非か 産経ニュース

『デスノート』“愛すべきバカ”松田刑事が大人になってる! シネマトゥデイ

「サッカー界を見守って」松田選手の訃報に(11/08/04) YouTube

松田康生 CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)