栃木県道163号黒田市塙真岡線(とちぎけんどう163ごう くろだいちはなもおかせん)は、栃木県芳賀郡茂木町と真岡市を結ぶ一般県道である。

概要

茂木町北部の黒田から市貝町中心部、益子町七井地区(旧七井村)を経由し真岡市に至る道路。

約23kmに及ぶ路線だが、途中他の国道・県道と重複する区間が数箇所存在し、おおむね市貝町小貝地区(旧小貝村)を縦断する黒田 - 杉山 - 市塙、真岡鐵道真岡線と併走する市塙 - 多田羅 - 七井、および七井 - 清水 - 八條の3区間に大分される。

路線データ

  • 総延長:22.919km
  • 実延長:20.061km
  • 起点:栃木県芳賀郡茂木町大字黒田(国道294号交点)
  • 終点:栃木県真岡市八條(国道294号交点)
  • 認定:1961年(昭和36年)4月1日

通過自治体

  • 栃木県
    • 芳賀郡茂木町 - 芳賀郡市貝町 - 芳賀郡益子町 - 真岡市

交差する道路

  • 栃木県道176号杉山石末線(市貝町杉山)
  • 栃木県道338号芳賀茂木線(市貝町文谷にて一部重複)
  • 栃木県道69号宇都宮茂木線(市貝町市塙・市貝町役場北交差点)
  • 栃木県道135号市塙停車場線(市貝町市塙・市塙交差点)
  • 栃木県道165号市塙北長島線(市貝町市塙・荒宿交差点)
  • 栃木県道・茨城県道1号宇都宮笠間線(益子町七井・真岡鐵道踏切付近から七井台町東交差点まで重複)
  • 国道123号(益子町七井・七井駅西交差点から七井台町東交差点まで重複)
  • 栃木県道255号塙上根線(益子町塙)
  • 国道121号(真岡市清水にて一部重複)

沿線施設

  • 市貝町役場
  • 真岡鐵道多田羅駅
  • 東京電力清水変電所

脚注

参考文献

  • 栃木県県土整備部道路保全課 『道路現況調書 平成19年4月1日現在』、2008年。

関連項目

  • 栃木県の県道一覧

【車載動画】栃木県道めぐりシリーズ r163黒田市塙真岡線(その2) ニコニコ動画

栃木県道69号 宇都宮茂木線 019

黒田原

市塙

Images of 栃木県道163号黒田市塙真岡線 JapaneseClass.jp