北条 時敦(ほうじょう ときあつ)は、鎌倉時代後期の武将。北条氏の一門。政村流北条氏。父は北条政長。母は長井時秀の娘。

正安元年(1299年)6月に従五位下、修理権亮に叙爵され、嘉元元年(1303年)には左近将監、弾正少弼を兼任した上で、延慶3年(1310年)従五位上に昇叙。同年から文保元年(1317年)まで越後守の官途にあった。

徳治元年(1306年)、引付衆の一員として幕政に参画し、延慶3年(1310年)には従五位上に叙位され、六波羅探題南方に就任、正和4年(1315年)、北方に転任した。この頃持明院統と大覚寺統の間で皇位継承を巡る紛糾があり、時敦は大仏維貞と共に朝廷と折衝して問題の調停に尽力した。六波羅探題の北方は摂津と播磨の守護を兼備しており、時敦も摂津と播磨の守護職にあったようである。更に佐藤進一の指摘によれば加賀国の守護職も担当していた。

元応2年(1320年)5月24日、京都にて40歳で死去した。

『玉葉和歌集』『続千載和歌集』にそれぞれ4首の歌が収録されている。

参考文献

  • 北条氏研究会「北条氏系譜人名辞典」

ちなみに小学館の日本の歴史で描かれた北条時行です 敷島_金鵄侏儒の艦提 さんのマンガ ツイコミ(仮)

北条时行_北条時行(逃げ上手の若君)_Tokiyuki Hojo (The Elusive Samurai) 插画世界(pixiv)

北条時行 pixiv年鑑(β)

北条時行 Bangumi 番组计划

北条時宗 前編 NHK大河ドラマ・ストーリー 和泉元彌 渡辺謙 篠原涼子 北村一輝 牧瀬里穂 渡部篤郎 浅野温子木村佳乃 柳葉敏郎 西田ひかる