『nonfiXion』(ノンフィクション)は、ナイトdeライトの2枚目のアルバム。2013年9月11日発売。
概要
ナイトdeライトの2nd Album。前作『phyction』から約1年4か月振りのオリジナルアルバム。
2012年3月19日、同年5月5日に1stアルバム『phyction』を、冬に2ndアルバム『nonfiXion』を発売することを発表。 当初は上述の通り2012年冬発売予定であったが、音や曲制作にこだわっているうちに発売が1年遅れてしまったという。 2013年7月11日、アルバム発売日が9月11日であることを発表
前作『phyction』と対比設定になっており、CDジャケットの配色やイラストなども対比関係になっている。 なお、CDケース内側にはアルバムのタイトル『nonfiXion』の「X」が書かれており、それを前作『phyction』に書かれている「P」と合わせたものである「☧(=モノグラム(ラバルム))」が4thシングル『モノグラム』に書かれており、これら三作は繋がっているということがわかる。
収録曲
リスト
収録曲について
- ∞
- 作曲:遠藤稔
- インストゥルメンタル
- 大切サウンドぅ
- 作詞/作曲:三橋恵之矩
- 前トラック「∞」と音が繋がっている。
- 虹
- 作詞/作曲:長沢紘宣
- 2012年、大丸札幌店内BGM。
- 2012年12月24日放送のSTVラジオ「目の不自由な方へ音の出る信号機を〜STVラジオ・チャリティ・ミュージックソン〜」テーマ曲。
- ナイトdeライトの中で、インストゥルメンタルを除くと曲の時間が最も短い。
- 3rdアルバム『Familia』には三橋の書いた同名の楽曲「NIJI」が収録されている。
- essence
- 作詞/作曲:長沢紘宣
- ナイトdeライトで最もテンポの速い曲で、BPMは201。
- 作詞・作曲は長沢だが、タイトルは三橋に考えてもらったという。
- ストレスキュー隊
- 作詞/作曲:長沢紘宣
- ライブでは、メンバーそれぞれが楽器の担当を交代して演奏することが多い。
- 1stアルバム『phyction』に収録されている「phyction」以来2曲目の短調曲。
- きみの笑顔 ぼくの笑顔
- 作詞/作曲:田中満矢
- アコースティックライブではほぼ必ず演奏される。
- ライブでは、平野の持ったベルを田中が食器のフォークで鳴らすという場面があるが、失敗することがよくある。また、最後のラララの部分は観客全員で歌う。
- 曲の間奏のハーモニカは田中が演奏している。なおライブでは、この部分は平野のカズーになっている。
- 悩み解決事務所
- 作詞/作曲:長沢紘宣
- 初期の頃からあった曲。
- 公式ウェブサイトで田中が受け持つコーナー名に「ミチヤ牧師の悩み解決事務所」として曲名が使用されている。
- nonfiXion
- 作詞/作曲:長沢紘宣
- このアルバムの表題曲。
- ナイトdeライトの中で最も長い曲だが、半分近くがアウトロである。
アディショナルミュージシャン
レコ発ワンマンツアー『nonfiXion』
注釈

/non-fictionchildrensbooks-0eeb77850b20409e96662f515c9c2fea.jpg)


