第87回全国高等学校サッカー選手権大会は、2008年12月30日から2009年1月12日まで14日間にわたって行われた全国高等学校サッカー選手権大会である。
概要
- Jリーガー 小笠原満男からのメッセージは『勝 自分に勝つ 敵に勝つ』。
- 今大会では、準決勝の会場が国立競技場から埼玉スタジアム2002に変更され、国立競技場では開幕戦と決勝の2試合のみ行われた。これは、準決勝開催予定日の1月10日に、国立競技場で第45回全国大学ラグビーフットボール選手権大会決勝が開催されたため。
レギュレーション
- 一回戦から準々決勝までは、80分(40分ハーフ)で行い、勝敗を決しない場合はPK戦で勝者を決める。
- 準決勝からは、90分(45分ハーフ)で行い、勝敗を決しない場合は、準決勝は延長なしのPK戦、決勝戦は20分(10分ハーフ) の延長戦を行い、なお勝敗を決しない場合にはPK戦で勝者を決める。
日程
- 11月16日 - 神奈川県を除く全代表校決定
- 11月17日 - 全国大会組合せ抽選会
- 12月7日 - 神奈川県代表決定により全代表校決定
- 12月30日 - 開会式・開幕戦
- 1月12日 - 決勝
使用会場
- 国立競技場(新宿区 開会式、開幕戦、決勝戦のみ)
- 埼玉スタジアム2002(さいたま市緑区 1、2回戦 準決勝)
- 駒沢陸上競技場(世田谷区 1-3回戦 準々決勝)
- ニッパツ三ツ沢球技場(横浜市神奈川区 1-3回戦 準々決勝)
- さいたま市駒場スタジアム(さいたま市浦和区 1-3回戦)
- 市原臨海競技場(市原市 1-3回戦)
- 国立西が丘サッカー場(北区 1、2回戦)
- 柏の葉公園総合競技場(柏市 1、2回戦)
- 等々力陸上競技場(川崎市中原区 1、2回戦)
出場校
試合日程・結果
トーナメント表
1回戦、2回戦、3回戦
準々決勝、準決勝、決勝
1回戦
2回戦
3回戦
準々決勝
準決勝
決勝
個人賞
得点王
- 大迫勇也(鹿児島城西)10得点 - 最多得点記録
大会優秀選手
- ※太字は、高校選抜メンバー、2009年4月4日~4月15日に開催される第47回デュッセルドルフ国際ユースサッカー大会に参加する。
- ※大迫勇也は、クラブ(鹿島アントラーズ)事情で辞退。
大会記録
- 鹿児島城西は6試合29得点とチーム最多得点新記録を樹立。
- 大迫勇也、野村章悟(共に鹿児島城西)は、第75回大会の北嶋秀朗(市立船橋)以来となる全試合(初戦から決勝まで)得点を記録。
表彰
- 優勝校には優勝旗、表彰状(日本サッカー協会)、表彰状(文部科学省)、文部科学大臣杯、民放杯、アルゼンチン共和国杯、協賛社杯、ミドルセックス・ワンダラーズ杯、優勝メダルが授与される。準優勝校には表彰状(日本サッカー協会)、民放杯、協賛社杯、準優勝メダルが授与される。ベスト4(第3位校)には表彰状(日本サッカー協会)、民放杯、協賛社杯、第3位メダルが授与される。
関連項目
- 全国高等学校サッカー選手権大会
- 高校サッカー
- 小笠原満男(応援リーダー)
- 逢沢りな(応援マネージャー)
- いきものがかり(応援ソング「心の花を咲かせよう」)
- 高円宮杯第19回全日本ユースサッカー選手権 (U-18)大会
外部リンク
- 第87回全国高等学校サッカー選手権大会 - 日本サッカー協会
- 第87回全国高校サッカー選手権大会 - 日本テレビ放送網
![第103回全国高校サッカー選手権大会|トーナメント表|試合日程|結果一覧|大会概要 antenna[アンテナ]](https://staticx.antenna.jp/article_images/24885363_full_ea68073d-1e1f-4a9b-b1f8-6f0390b050c8_.jpeg)


