七尾港まつり(ななおみなとまつり)は、石川県七尾市で毎年7月に開催される市民参加型のイベント(市民祭)。青柏祭、石崎奉燈祭、七尾祇園祭とともに七尾四大祭の一つに挙げられることがある。
概要
七尾港の発展、および海と港の恩恵に感謝することを祭り開催の趣旨としている。海の日の前日・前々日に七尾マリンパークを主会場に開催される。市民参加の総踊りのほか、北國花火七尾大会が行われる。
以下の日程は2019年(令和元年)までの日程となる。2022年(令和4年)は開催日を1日に短縮し、7月17日に開催された(後述)。
- 1日目
- ちびっこカーニバル
- 子どもちょうちん行列
- 2日目
- 七尾港ベイサイドミュージック「潮風のメロディー」
- 総踊り
- 北國花火七尾大会
沿革
1940年(昭和15年)、前年に七尾市が町から昇格し市制施行した7月20日(市制記念日)を記念してこの日を中心に開催したのが起源となっている。翌年(1941年)には七尾市祭として決定した。なお、海の日が施行された1996年(平成8年)は市制記念日の7月20日と同一日となっている。
2004年(平成16年)10月、新市制による「七尾市」が発足したことに伴い、海の日の前日・前々日に開催日を変更した。
2020年(令和2年)・2021年(令和3年)、新型コロナウイルス感染症の感染拡大(コロナ禍)に伴い2年連続で中止(当概年の開催回数の第79回・第80回は欠番となっている)。2022年(令和4年)は開催日を1日に短縮、前述の2日目のイベントに限り開催した。また、同年には七尾市が舞台となっているテレビアニメ『君は放課後インソムニア』(2023年放送予定、石川県内での放送は未定)とのコラボレーションを実施。会場でのうちわの配布、等身大パネルの設置、同作にちなんだ花火の打ち上げが実施された。
注釈
脚注
関連項目
- 七尾港
- 青柏祭
- 石崎奉燈祭
外部リンク
- 第81回七尾港まつり - 七尾市産業部交流推進課(2022年開催のサイト)
- 七尾港開港120周年第78回七尾港まつり - 七尾市産業部交流推進課(2019年開催のサイト)
- ほっと石川旅ねっと 七尾港まつり - 石川県観光連盟



