フェリーターミナル駅(フェリーターミナルえき)は、大阪府大阪市住之江区南港東四丁目にある大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) 南港ポートタウン線(ニュートラム)の駅。駅番号はP14

歴史

開業当初は大阪市交通局管内では唯一の、駅名がすべてカタカナ表記の駅であった(現在、大阪市高速電気軌道管内には、表記がすべてカタカナの駅名として当駅の他にコスモスクエア駅も存在する)。

年表

  • 1981年(昭和56年)3月16日:大阪市交通局南港ポートタウン線(ニュートラム)の住之江公園駅 - 中ふ頭駅間の開通と同時に開業。
  • 2018年(平成30年)4月1日:大阪市交通局の民営化により、大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) の駅となる。

駅構造

島式ホーム1面2線の高架駅。2階に改札・コンコース、3階にホームがある。改札口は1か所のみで、ホームとコンコースを結ぶ階段などはホーム中程に設けられている。

当駅は、南港運輸事務所に所属し、ポートタウン東駅の被管理駅である。

のりば

出口

利用状況

2023年11月7日の1日乗降人員は3,652人(乗車人員:1,791人、降車人員:1,861人)である。これは、Osaka Metroの全駅の中でも最下位である(地下鉄各線だけに限れば、今里筋線の清水駅が最下位)。

駅周辺

当駅は大阪南港フェリーターミナルの東側にあり、駅の上を都市高速道路(阪神高速4号湾岸線)が、駅の下を一般道路(市道浜口南港線)が通る。当駅とフェリーターミナルの間は歩道橋で結ばれている。

バス路線

最寄り停留所は、フェリーターミナル駅前である。

  • 大阪シティバス
    • 1番のりば
      • 15号系統:南港南六丁目 行
    • 2番のりば
      • 15号系統:地下鉄住之江公園 行
  • 南海バス
    • 堺南港線:堺東駅前 行(フェリー接続便のみ停車)

なお、港大橋(阪神高速)を経由して弁天町バスターミナル(弁天町駅)や、コスモスクエア駅前へ至る路線が発着していた大阪市営バスの南港バスターミナルは2011年3月31日をもって廃止され閉鎖された。

空港リムジンバス

停留所名は、南港フェリーターミナルである。

  • 関西空港交通
    • 関西国際空港 行(朝7時45分発のみ。空港発は21時10分発で近鉄バスが運行)

隣の駅

大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
南港ポートタウン線(ニュートラム)
ポートタウン東駅 (P13) - フェリーターミナル駅 (P14) - 南港東駅 (P15)
  • ( ) 内は駅番号を示す。

脚注

注釈

出典

本文

利用状況

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧

外部リンク

  • フェリーターミナル駅 - Osaka Metro

大阪南港フェリーターミナル[Advectionfog]

【ぶらり散歩】 東京港フェリーターミナル YouTube

新日本海フェリー 小樽フェリーターミナル 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」:北海道小樽へようこそ!

東京港フェリーターミナル|エニー|あなたにぴったりのリモートワーク場所を見つけよう

フェリーターミナル駅[P14]