S-WORD(スウォード、本名:下村 善正(しもむらよしまさ)、1975年10月24日 - )は、日本のヒップホップMC。NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDの旧メンバーとしても知られる。東京都新宿区出身。叔父は日本の法学者の下村康正。

概要・人物

しわがれた渋い声が特徴。MC名の由来は、MACKA-CHINと小田原城に行ったときに、城内に飾られてあった日本刀を見て名付けられた。後にMUROによってSとWの間にハイフンが付け足された。歌詞に当て字や記号を用いる事もある。NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDの楽曲や客演した曲ではフック(サビ)を担当することが多く、ラップのときも音階を重視して歌う事が多い。ONE PIECE愛好者。

ファッション関連

ファッションブランド「NITRAID(旧:nitrow)」のクリエイティブディレクターを、NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDのメンバーであるXBS、GORE-TEXと共に務めた。また、ストリート系の多くのファッション誌に登場している。ハットなどの被り物やストールを着用することが多い。

来歴

  • 1990年代後半から都内クラブを中心にMACKA-CHIN、GORE-TEXらと共にライブ活動を始める。その後、MUROがプロデュースした渋谷のショップ『SAVAGE!』にてニューヨークを中心とした洋服雑貨のバイヤーを担う傍ら、MUROのサイドMCを日本全国各地で務める。
  • 1998年
    • MUROのシングル『K.M.W.(King Most Wanted)』の6曲目、「WEEKEND FUNK #7」にフィーチャリングされ、初のレコーディングを果たす。
  • 1999年
    • 12inchシングル「A Smokin' Bluff」でソロデビュー。自らそのミュージック・ビデオ(以下MV)の制作にも関与。
  • 2000年
    • 6月24日、シングル「Neo Phyte」を発売。
  • 2001年
    • 10inchシングル「MADE IN TOKYO」を発売。その後、Def Jam Japanと契約。
  • 2002年
    • 3月27日、メジャー1stシングル「KROSS OVA'<斬>-swisherz deftime fliez-」でメジャー・デビュー。
    • 5月22日、2ndシングル「THE ANSWER feat. CHRISTINA MILIAN」を発売。Nasなどを手掛けたアメリカのトラックメイカーLofeyがプロデュースし、クリスティーナ・ミリアンと共演。MVがMTVのBUZZ CLIPとして日本のみならずアジア各国でオンエアされた。
    • 6月5日、メジャー1stフルアルバム『ONE PIECE』を発売。アメリカのプロデューサーKENNY DOPEやLord Finesseが制作に携わった。オリコンデイリーチャートで初登場3位、オリコンウィークリーチャートで初登場7位。初動10万枚のセールスを記録。
    • 初の全国ソロツアー『KROSS OVA’JAPAN TOUR』を開催。
    • ブリトニー・スピアーズの東京ドーム公演でのフロントアクトに出演し、クリスティーナ・ミリアンと共演。
    • JAY-Zの初来日公演でのフロントアクトに出演。
    • DOUBLEの楽曲・ライブでの客演や、椎名純平との共演を行った。
    • 12月18日、ミニアルバム『FORTUNE』をリリース。『ONE PIECE』収録曲のリミックスと新曲。MV、ツアー映像などを収録したDVDも付属されている。
  • 2003年
    • 4月2日、3rdシングル「FIGHT FOR YOUR RIGHT」を発売。ビースティ・ボーイズをカバー。
    • 6月11日、4thシングル「WRAP MUZIK」を発売。藤原ヒロシが楽曲を提供した。
    • 7月16日、2ndアルバム『STARILL WARZ』をリリース。アメリカのトラックメーカーJUST BLAZEや、プロデューサーRASHAD SMITHなど海外プロデューサーも楽曲を提供し、自身初となるニューヨークでのレコーディングを経験する。
    • 8月21日発売のPlayStation 2の格闘ゲームソフト「Def Jam Vendetta」(エレクトロニック・アーツ)に、同じく当時Def Jam Japanと契約していたDABOと共にゲーム・キャラクターとして登場。
  • 2004年
    • クリスティーナ・ミリアンのシングル「Dip it low」のリミックスに客演。ロサンゼルスでの同シングルのMV撮影にも参加。
    • コンピレーション・アルバム『Def Jamaica』の「ANYTHING GOES/WAYNE WONDER feat. CNN(CAPONE&N.O.R.E.) & LEXXUS & S-WORD」に参加。
    • 香港のヒップホップグループLazy Mutha Fuckaの中心メンバーでありプロデューサーでもあるDBF(陳匡榮)のソロアルバム『UNBREAKABLE』への参加など海外のアーティストとのコラボレーションも積極的に果たす。
    • 9月22日発売のフジテレビ系アニメ『サムライチャンプルー』サウンドトラック『impression』の楽曲「日出ズルSTYLE」にFORCE OF NATURE feat.SUIKEN & S-WORDとして参加。
  • 2005年
    • 7月20日、SUIKENとのユニットSUIKEN×S-WORDによる2枚組アルバム『HYBRID LINK』をリリース。MV撮影とともに、初のロサンゼルスでのレコーディング。
    • 音楽レーベル『NITRICH』、「NITRAID」を擁するアパレル『UNDERGROUND』、また自身のパーソナル活動を支える『DISCOVERYONE.ENTERPRISE』の3つの会社を立ち上げ、各会社の企画・運営・経営に携わる。『NITRAID』では、年2回の展示会を行っていた。
  • 2008年
    • 11月5日、自身初のセルフプロデュース配信限定シングル「I JUST BE...」を配信。3rdアルバム『KING OF ZIPANG』をリリース。収録曲「MY PLEASURE」では藤井リナをフィーチャーした。どちらも携帯配信サイトcoolsoundにて、ヒップホップ・R&B部門での配信ランキング一位を長期独占。
    • クラブサーキットツアーとして、日本全国でライブを行う。
  • 2010年
    • NEWERA JAPANの新しいブランドラインである“EK by NEWERA”とS-WORD のコラボハット『THE BLACK ONE』をリリース。少数限定だった為、発売30分で完売。
  • 2015年
    • NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDのメンバーでもあるMACKA-CHIN、SUIKEN、DABOと共にユニット東京弐拾伍時を結成。この名義でミニアルバム『TOKYO 25:00』をリリース。
  • 2020年
    • 1月30日、TSUTAYA O-EASTで開催されたワンマンライブ「LIVE20」を持って、NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDを脱退。

ディスコグラフィ

シングル

アルバム

客演

脚注

出典

外部リンク

  • WELCOME TO HYPOCENTER
  • Yoshimasa Shimomura (yoshimasa.shimomura) - Facebook
  • SWO'D'ROLL JAH (@DROWSYDROWS) - X(旧Twitter)
  • drowsydrows (@drowsydrows) - Instagram
  • S-WORD - 日本コロムビア

The

The S Word Belovedlove

The 'S' Word I am 1 in 4

S Of Word

Barbara Clarke The Red Kitchen The S Word