常高寺(じょうこうじ)は、福井県小浜市小浜浅間にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は凌霄山。浅井三姉妹の次女「初」、京極高次の正室(常高院)の祈願により建立され、常高院の墓所およびゆかりの文化財がある。

文化財

県指定文化財
  • 絹本著色京極高次夫人像
市指定文化財
  • 障壁 10面
  • 壁画床 2面 -寛政元年(1789年)頃。これらの障壁画の作者は、江戸幕府御用絵師の一つの表絵師筆頭・駿河台狩野家の4代目狩野洞春美信
  • 紙本墨書常高院自筆消
市指定史跡
  • 常高院墓所

交通アクセス

  • JR西日本小浜線小浜駅から徒歩で15分
  • 舞鶴若狭自動車道小浜ICから約3km
  • 国道27号後瀬から約2km

近隣情報

  • 小浜西組
  • 小浜港
  • 空印寺
  • 後瀬山城跡

脚注

外部リンク

  • 常高寺ホームページ - ウェイバックマシン(2011年10月4日アーカイブ分)
  • 常高寺 小浜市ホームページ

常高寺|おすすめの観光スポット|【公式】福井県 観光/旅行サイト | ふくいドットコム

常高院墓所(常高寺)

ふくい散策 常高寺の秋 YouTube

常高寺

催し物 常高寺