佐喜浜町(さきはまちょう)は、高知県室戸市の町丁。2015年3月31日現在の人口は1,510人。郵便番号は781-7220。本項ではかつて同区域に存在した安芸郡佐喜浜村(さきはまむら)、佐喜浜町(さきはまちょう)についても記す。
地理
室戸市の北東端、太平洋に面した区域にあたる。西で羽根町・吉良川町、南で室津・室戸岬町、北で東洋町野根および北川村安倉・弘瀬・小島に接する。東で太平洋に面し、海岸沿いに国道55号、佐喜浜川に沿って高知県道368号佐喜浜吉良川線が通過する。
海洋
- 太平洋
岬
- 鹿岡鼻
山岳
- 野根山
- 小坂山
河川
- 尾崎川
- 佐喜浜川
- 唐ノ谷川
- 入木川
歴史
- 幕末 - 安芸郡佐喜浜村が存在。「旧高旧領取調帳」の記載によると高知藩領。
- 1735年(享保20年) - 地震により佐喜浜川源流部で加奈木の大崩壊(加奈木のつえ)が発生。以後、佐喜浜川の土砂流出が激しくなる。
- 明治4年7月14日(1871年8月29日) - 廃藩置県により高知県の管轄となる。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、近世以来の佐喜浜村が単独で自治体を形成。
- 1943年(昭和18年)11月3日 - 佐喜浜村が町制施行して佐喜浜町となる。
- 1950年(昭和25年)3月25日 - 昭和天皇の戦後巡幸。海浜に佐喜浜町奉迎場を設けて天皇を迎えた。
- 1959年(昭和34年)3月1日 - 佐喜浜町が室戸町・室戸岬町・吉良川町・羽根町と合併して室戸市が発足。同市の町丁となる。
交通
バス
- 高知東部交通
- 高知 - 室戸 - 甲浦線
- 安芸営業所 - あき総合病院 - 安芸駅 - 伊尾木 - 大山岬 - 唐の浜中央通 - 安田役場通 - 田野役場通 - 奈半利駅 - 奈半利 - 羽根船場 - 吉良川冨屋前 - 行当 - 室戸高校 - 室戸 - 室戸営業所 - 室戸岬 - 室戸岬ホテル前 - ディープシーワールド - 佐喜浜支所前 - 野根 - 東洋町役場前 - 海の駅東洋町 - 甲浦 - 甲浦岸壁
道路
- 国道55号
- 高知県道368号佐喜浜吉良川線
施設
- 室戸警察署佐喜浜駐在所
- 室戸市立佐喜浜中学校
- 室戸市立佐喜浜小学校
- 佐喜浜郵便局
- 佐喜浜八幡宮
- 仏海庵
出身・ゆかりのある人物
- 川島総次(野根山二十三士の1人) - 高知市長川島正件の祖父。
脚注
参考文献
- 角川日本地名大辞典 39 高知県
- 旧高旧領取調帳データベース
関連項目
- 高知県の廃止市町村一覧
外部リンク
- 室戸市



