旗屋(はたや)は、新潟県新潟市西蒲区の大字。郵便番号は959-0423。

概要

1889年(明治22年)から現在までの大字。西川下流右岸に位置する。もとは江戸時代から1889年(明治22年)まであった旗屋村の区域の一部。

隣接する町字

北から東回り順に、以下の町字と隣接する。

  • 曽根
  • 松崎
  • 押付

※新川を挟んで横戸、遠藤と隣接。西川を挟んで魲と隣接。

歴史

開発年代は不詳だが、1654年(承応3年)に長岡藩の検地を受けて成立したとされる。

  • 1889年(明治22年)4月1日 : 合併により曽根村の大字となる。
  • 1930年(昭和5年)12月1日 : 曽根村が町制を施行し、曽根町の大字となる。
  • 1955年(昭和30年)3月31日 : 合併により西川町の大字となる。
  • 1961年(昭和36年)6月10日 : 合併により西川町の大字となる。
  • 2005年(平成17年)3月21日 : 合併により新潟市の大字となる。
  • 2007年(平成19年)4月1日 : 新潟市の政令指定都市移行により、西蒲区の大字となる。

世帯数と人口

2018年(平成30年)1月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである。

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

主な企業・施設

  • 新潟市西蒲区役所 西川出張所
  • 新潟市消防局 西蒲消防署 西川出張所
  • 新潟県中央家畜保健衛生所
  • 西蒲中央病院

交通

道路

  • 国道116号
  • 新潟県道66号白根西川巻線

脚注

注釈

出典

参考文献

  • 角川日本地名大辞典 編纂委員会『角川日本地名大辞典 15 新潟県』(株)角川書店、1989年10月8日。ISBN 4-04-001150-3。 

関連項目

  • 旗屋

新潟店 越後十日町 小嶋屋

旗屋|COREZO(コレゾ) これぞ北陸のいいモノ・いいコト発掘サイト

「こころはす旗屋」、施設紹介、職員募集

旗(はた)|丸山染工|新潟県|新潟市|染物|袢纏|半纏|暖簾|のれん|のぼり|旗|横断幕|祭り用品|Tシャツ・トレーナ名入|製造販売

地域情報: 新潟市 エリア 地域情報サイト『ガタチラ』