大分県道30号庄内久住線(おおいたけんどう30ごう しょうないくじゅうせん)は、大分県由布市から竹田市に至る県道(主要地方道)である。
概要
由布市庄内町大龍から竹田市久住町大字久住に至る。片側1車線に満たない箇所もあるが、道路改良が進み、2005年(平成17年)には芹川トンネルも開通した。沿道には長湯温泉がある。
大分県が制定した、九重連山観光の循環道路「ぐるっとくじゅう周遊道路」の一部に組み込まれている。竹田市直入町大字長湯の「ドイツ村入口」交差点から、久住町大字栢木の「小倉交差点」までの区間が指定されている。
路線データ
- 起点:大分県由布市庄内町大龍(大龍交差点、国道210号交点)
- 終点:大分県竹田市久住町大字久住(国道442号交点)
歴史
- 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、県道庄内久住線が庄内久住線として主要地方道に指定される。
- 2023年(令和5年)
- 3月9日 - 久住工区(竹田市久住町大字久住)の一部区間(550 m)が開通により久住工区(830 m)が全線開通する。
- 8月8日 - 塩手工区(竹田市直入町大字下田北)の一部区間(420 m)が開通により塩手工区(960 m)が全線開通する。
路線状況
道路施設
橋梁
- 龍仙峡橋(由布市)
トンネル
起点から
- 室小野トンネル:延長183 m、2004年(平成16年)竣工、由布市
- 剣龍山トンネル:延長394 m、2005年(平成17年)竣工、由布市
- 芹川トンネル:延長1,571 m、2003年(平成15年)竣工、由布市 - 竹田市
- 湯の原トンネル:延長276 m、2007年(平成19年)竣工、竹田市
道の駅
- ながゆ温泉(竹田市直入町)
地理
通過する自治体
- 由布市
- 竹田市
交差する道路
沿線
- 由布市立東庄内小学校
- 芹川ダム
- 大分県立芸術文化短期大学竹田キャンパス
- 竹田市立直入中学校
- 竹田市立直入小学校
- 長湯温泉
- 竹田市立都野小学校
- 大分県立久住高原農業高等学校
- 竹田市役所久住支所
脚注
関連項目
- 大分県の県道一覧
外部リンク
- 大分県竹田土木事務所
.



![大分県 由布市 久大本線庄内駅 [20371138]の写真素材 アフロ](https://preview.aflo.com/vmOt9BLLIzPx/aflo_20371138.jpg)
