五味 芳夫(ごみ よしお、1917年11月14日 - 1988年9月10日)は、山梨県甲府市出身のプロ野球選手。右投右打で、ポジションは内野手。

来歴・人物

甲府中学では1年生からレギュラーとなり、第21回全国中等学校優勝野球大会に出場。1回戦の青島中学戦で1試合5盗塁を記録。この記録は現在も夏の甲子園の大会記録として残っている。

1936年に名古屋金鯱軍へ入団し、山梨県初のプロ野球選手となった。1939年は30盗塁を記録し、山田伝と並んで盗塁王を獲得した。尚、これにより1937年の秋のシーズンに島秀之助が盗塁王を獲得してから、江口行男、佐々木常助、五味芳夫と、4シーズン連続で同一の球団(名古屋金鯱軍)の各選手が盗塁王を獲得するという、珍記録が達成された事になる。1941年に朝日軍へ移籍。1942年シーズンを最後に第二次世界大戦のため野球を離れる。戦後はシベリアに抑留された。

社会人野球の植良組を経て1948年に復帰。同年引退し、同チームの助監督に就任した。退任後はタクシー会社を経営した後に地元甲府へ戻りブルドーザー工業甲府支社長を務めた。

詳細情報

年度別打撃成績

  • 各年度の太字はリーグ最高
  • 朝日(朝日軍)は、1946年にパシフィックに、1947年に太陽(太陽ロビンス)に、1948年に大陽(大陽ロビンス)に球団名を変更

タイトル

  • 盗塁王:1回 (1939年)

背番号

  • 17 (1936年 - 1940年)
  • 10 (1941年)
  • 1 (1942年)
  • 2 (1948年)

脚注

関連項目

  • 山梨県出身の人物一覧
  • 明治大学の人物一覧
  • 専修大学の人物一覧
  • 名古屋金鯱軍の選手一覧
  • 松竹ロビンスの選手一覧

外部リンク

  • 個人年度別成績 五味芳夫 - NPB.jp 日本野球機構

经典五芳 成都优享好礼商贸有限公司

五芳斋

吴浩五枝芳鉴证备案雅昌艺术网——艺术品门户网站

五味子

五味子图册_360百科