Ntripはインターネットを介してディファレンシャルGPS(DGPS)データを配信するためのプロトコルであり、「The Networked Transport of RTCM via Internet Protocol」の頭文字をとったものである。仕様は、RTCMによって公表されている。Ntripは、 Hypertext Transfer Protocol HTTP / 1.1に基づく一般的なステートレス・プロトコルで、 GNSSデータストリーム用に拡張がされている。

Ntripは、ドイツ地図測地局 (BKG) およびドルトムント大学コンピュータサイエンス学科によって開発された。 Ntripは2004年9月に「インターネットプロトコル(Ntrip)によるRTCMのネットワーク化転送のためのRTCM推奨規格、バージョン1.0」としてリリースされた。 このプロトコルの最新のバージョンは、2021年1月12日改訂2のバージョン2.0であり、software.rtcm-ntrip.orgに、入手可能なオープンソース実装がある 。

電子基準点から得られた補正データをリアルタイムに配信する際にもNtripが利用されている。

脚注


NTRIPX development board GNS Electronics GmbH

What is Ntrip? How to use Ntrip and TCS with Oscar?

Servicio GNSS NTRIP Express Cursos Acnovo

PPT NTRIP Demo PowerPoint Presentation, free download ID1203415

PPT NTRIP Demo PowerPoint Presentation, free download ID1203415