鳥取インターチェンジ(とっとりインターチェンジ)は、鳥取県鳥取市本高にあるインターチェンジである。
鳥取自動車道と山陰自動車道の起・終点となっている。
概要
鳥取自動車道における、鳥取市中心部への最寄のインターチェンジである。
構造はトランペット型だが、山陰自動車道と接続するまではオンランプ・オフランプ等は建設されず、そのまま国道29号とつながっていた。
道路
- E29 鳥取自動車道(9番)
- E9 山陰自動車道(国道9号 鳥取西道路・9番)
歴史
- 2010年(平成22年)3月28日 : 鳥取自動車道 河原IC - 鳥取IC間開通に伴い供用開始。
- 2013年(平成25年)12月14日 : 山陰自動車道 鳥取IC - 鳥取西IC間開通 。
周辺
- 鳥取城跡
- 鳥取県庁
- 鳥取市役所
- 鳥取駅 (JR山陰本線・因美線)
- 鳥取砂丘
- 千代川
- 鳥取温泉
- 鳥取港
接続する道路
- 国道29号 (津ノ井バイパス支線)
料金所
無料区間のため、設置されていない。
隣
- E29 鳥取自動車道
- (8) 鳥取南IC - (9) 鳥取IC
- E9 山陰自動車道(鳥取西道路)
- (9) 鳥取IC - (1) 鳥取西IC
関連項目
- 日本のインターチェンジ一覧
脚注
外部リンク
- 国土交通省 中国地方整備局 鳥取河川国道事務所
![[drive japan]140km/hの世界 高速料金無料! 鳥取自動車道 兵庫県 佐用JCT鳥取IC Part.3 (Tottori](https://i.ytimg.com/vi/68-WbvABkk8/maxresdefault.jpg)

.gif)

